うつの人への接し方、うつの人の考えていること   カウンセリングルーム佐世保

10月31日(木)おはようございます。

陶彩の日

色鮮やかな日本の自然の中、豊かな食卓を「器(うつわ)」で彩りよく演出し、
より美味しく食べて欲しいとの「陶(すえ)」永く、「彩」り溢れる食卓をという願いを込めて、日本陶彩株式会社が制定された日。

日付は10と31で「陶 (10) 彩 (31) 」と読む語呂合わせから。

写真は佐世保市の隣町、波佐見町の陶器から、

私の住むハウステンボスからも近いので、ぜひ機会があれば、三川内焼観光もあわせておこしください。



 さて、うつの人への接し方、うつの人の考えていること



■どこまでが親切なのか
 コミュニケーションを取れなかった為、その場に居にくくなってしまうところを、歓迎迎えてくれる体制を取ってくれるところまでは親切だと思います。
 
 変な話、
 人付き合いって時間経過と共にグループとか出来てしまって、コミュニケーションを経ってしまっていたら、いざとなったときにもうそのグループに入れなかった、ということもザラでは無いんです。
 
 自分を受け止めてくれる場所があると思わせてくれるところがいい接し方です。。

 時には、
 「どうしてますか?
  私でできることがあったら何でも手伝いますよ」と言葉を掛けて貰えるとそれだけでも嬉しかったりします。

 コミュニケーションを自分からとれないけれど、取りたいときって、気に掛けて貰えると凄く嬉しかったりします。

■回復への近道の大きなこと

 沢山褒めてあげること。
 後ろ押しをしてあげること。
 
 うつの悪循環として、
 「これをしなければいけない!」という時に弱気に負けてできず、
 自信をどんどんと消失してしまう、という傾向があります。
 
 なので、
 些細な事でも「相手が何かできた事」に対してお褒めの言葉が入ると自信もついて来て、弱気が少しずつ強気に変わっていきます。

■どこまでが迷惑

 コミュニケーションを取りづらい状態なのに、必要以上にコミュニケーションを迫られた時が迷惑で重荷になります。
 
 うつを心配してくれて、
 「笑うといいらしいよ」とか「どこどこ連れていってあげる〜」とかもありがた迷惑になります



 嬉しくもあるのですが、精神が磨り減って逆に迷惑を感じてしまったという変な話です。
 
 
 笑えといわれてもまず、笑えと言われて笑う事ってかなり難しいのです。 

 また、「連れていってあげる」と半強制的になっていたところが迷惑になってしまいます。
 ただでさえ余裕無く自分のペースで行動したいところを、相手のペースも入ってくるので逆に疲れてしまったのが迷惑になってしまうことがあります。

■やってはいけないこと
 「強制に何かさせること」
 「拒絶する態度を取る事」
 「過度にコミュニケーションを取ろうとすること」 
 です。
  
 迷惑の話からも来るのですが、
 うつを治す為に何か相手の目標を立てて直す方法に持っていく、というのも良いのですが、強制的にそう立てたれた目標や促しはどれも迷惑なものとなります。
 
 過度にコミュニケーションを取られると、
 うつ病の特徴なのか何なのか「心を休めないといけない状態」から外れてしまうんです。
 一旦心を落ち着かせて、自分のペースでコミュニケーションを取りたいところを、相手のコミュニケーションで進められてしまうと、折角持ち直そうと思った自分の心が崩れてしまうんです。
 
 コミュニケーションを中々取れない点、
 仲良く成ろうにも気力が無いところから、拒絶されてしまったら余計に外に出たくも無くなってしまい、閉じこもりたくなってしまったりするんです。


■メールも電話も、
相手の気持ちを軽くしてあげる感じで促して貰える程度ならとても嬉しく強みになります。

うつは突然な行為にとても弱い状態にもなっているのだと思います。

心配されてかもしれませんが、突然の見舞い訪問されても困惑します。

事前にメールか電話で
「体調の方大丈夫?
 ○○さえ良かったら少しだけでも遊ばない?
 体調悪いの知ってるから長居はしないし、無理もさせないよ」程度に気遣うことです。

何か行動する時や、外に出たいと思うとき。
一緒に居てくれる人がいてくれると安心できます

メールとか電話で

「何かしたいと思ったら遠慮無く言ってください。
 外出る時でも一緒にお供しますよ。
 一緒にうつ抜ける手伝いもするんで、本当言ってくださいね。」
が嬉しいと思います。


■ときに、「休んでね」と声をかけても「動けないことをバカにしてるのか」とか、言葉を変換されて攻撃される
 こともあります。攻撃されたときに、誤解を解こうと、いろんな話も受け入れられないのです。

 こころのどこかに、攻撃したい人に攻撃できなくて、親しい身内ほど攻撃してきます。

  うつの人は、自動的に言葉を否定的に変換しますので、いったん受け入れる態度が必要です。ここがサポートできるか
  で、信頼関係も変わってきます。

 職場では、うつの人がいると仕事が増えて迷惑という意見もありますが、職場のサポート体制がないと組織も
 揺るがすことにつながることもあります。



私のアメブログ にも遊びにきてください

一日3分、10日間でこころを整えたいあなたへ
※無料メルマガ会員募集中 hn@star7.jp へ空メールを。